曽根氏の講演

中小企業は地域の財産~地元企業1000社訪問と私のM&A~
曽根 一氏(株式会社ネクサス 会長)

1000社飛込訪問ーどんな会社と出会ったか

未会員・会員訪問の効用
・事務局員の未会員訪問ができる
・移動中の車内で事務局員と情報交換ができる
・会員の会社に立ち寄る=情報交換、地区会の課題共有
・時にはご無沙汰会員訪問も
・会員の仕事を知ることができる
・なぜ入会したのかを知ることができる

訪問先の課題解決
・社長は話を聞いてもらいたい 聞いてくれる人が居ない
・理解してくれる人が居ない
・会は課題に対する回答を持っている
・学びの声掛けを待っている人が居る

未会員訪問で私が感じたこと
・地域には自分が知らない数多くの会社がある
・経営者はそれぞれにユニーク、魅力のある方ばかり
・会社の来歴などをお聞きしているだけでも地域の歴史 人の繋がりを知ることができる
・自分と事務局の時間が許せば、毎日でも歩きたい
・経営者は前向きで謙虚で素直、そして暖かく優しい方が多い

M&Aの留意点
・会社(社長)が異なると文化が違う(考え方、仕事の進め方)
・地域と雇用を守り継続させるために事業承継は必要なこと
・買収側は売却側が今までやってきた事に対して敬意を払う
・資産評価を几帳面に行うこと
・退職者が出ることを想定し退職金制度を明確にしておく

人生毎日がチャンスの連続だ

「目の前にどんなに悲惨な状況があっても自分を見失ってはいけない」

・チャンスを受け止める姿勢=謙虚・素直
・人生一度きり=思い切り命を輝かせよう

夢・希望があるから実践できる
・経営者は常に前向き、積極的
・チャンスは全ての人に平等に与えられている
・私たちの役割は、どんな時でも夢や希望は持てるのだと若者に伝えること
・積極の気持でいると明るい道が必ず開ける

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です