偶然が必然になる
動画アカデミー第3回の公開に伴いブログを書きました。
ささいなきっかけで人生が変わる
色々な勉強方法について教えて欲しいと言われて、どの方法も一長一短でした。
最初の年は、受験生同士の勉強会に参加しました。どの科目も興味深く、仲間と共に頑張れたこともあり、一気に成績が伸びました。ただ試験の数ヵ月前に行けなくなって、試験では数点足りなかったので、あの時に最後まで通えたらと思うことはありました(動画アカデミー第4回で話すのですが、今は、この時に受からなかったのが、結果的に良かったです)。
合格する前年の冬に翌年の勉強方法をどうしようと迷っていて、たまたま参加した受験生支援の勉強会の休憩時間に隣の方と話していたら、その方が、ある校舎の某先生は受験生同士の勉強会を運営していて、いいらしいというのを聞きました。その方法は最初の年の仲間との勉強会のようで、自分に合っていそうと思ったので、その校舎のその先生の講義に行ってみました。そのことが、その後の道を開いてくれました。たまたまの何気ない会話が、重要なきっかけになりました。
仕事でも何か解決策がないかとずっと考えていると、他のことをしている時にこれだと気づくことがあります。経営者で危機を乗り越えた方や研究者で閃いたことがある方も同じようなことを言います。それを実感した出来事でした。
人生とはほんのささいなきっかけで変わるものですね。