ベンチャー起業へのアプローチと資金調達のツボ

『ベンチャー起業へのアプローチと資金調達のツボ』
清泉貴志氏(カリフォルニア大学サンディエゴ校日本研究センター・JFITのExecutive Manager。カリフォルニア州サンディエゴ在住のエンジェル投資家・起業家。TechCoast Angelsメンバー)

ベンチャー企業の10のポイント
1.新規アイデア:誰の役に立つのか?(Userは?)
・個人?
・企業?事業会社?
・政府?
・Userは国内のみ?世界中?

2.現在のもの(解決法)ではダメなのか?
・何が駄目なのか?
 ・値段が高すぎる?
 ・スピードが遅い?
 ・機能・性能が不満足?
・「ダメ」度を定量化できるのか?

3.ターゲットUserの「欲しい度」の把握
・Userへの訊き込み(Primary research)
・現状の市場調査(マーケットシェア、Secondary research)
・競合品、競合会社のデータや情報も収集

4.製品化・事業化したらどのくらい支払うか?
・Value proposition(新規技術・サービス・製品の価値の提案)
 ・値段:どのくらい安くなるのか?
 ・効率:どのくらい効率が上がるのか?(=コストの削減)
 ・質の向上?などのメリットに対してUserはどのくらい支払うのか?
「うまい、やすい、はやい」をめざす!

5.製品化・事業化にどのような人材が必要か
・ベンチャー設立の場合、どおような人材をどのように集めるか?
 ・開発の段階に応じて必要となる人材の変化
 ・委託サービスを活用して製品化・事業化を進められるか?
 ・ネットワーキング、同窓生?先輩・後輩?

6.開発競争の状況は?
・他社が同じような技術・製品・サービスを開発しているか?
・国内の競合、グローバルの競合
・Leap frog=「飛び越しイノベーション」にも十分注意

7.製品化・事業化にどのくらいの資金と時間がかかるのか?
・製品化・事業化の方法の選択
 ・ライセンス=開発を一任して(開発リスク・コストを転嫁)商品化後にライセンス料をもらう
 ・共同開発=利益をシェア、コストもシェア
 ・ベンチャーを創業して進める=利益は100%ベンチャー会社のもの、ただしコストも100%

8.技術・製品・サービスをどのようにして守るか
・特許(有効期限は)
・許認可(厚労省、FDAなど)
・商標、ブランド?
・Know-how・Trade secret「秘訣・企業秘密」

9.事業計画と投資エグジットの分析
・似たようなベンチャーがどのようなエグジットをしているか、IPO?M&A?
・現実味があるか?

10.投資家、または戦略提携相手への「Ask」
・なにが欲しいのか?
 ・資金調達額:いくら?いつまでに?
 ・研究開発の支援?
 ・人材?
 ・経営・事業化のアドバイス?
・投資家:なぜ投資をすべきなのか?「魅力的なリターン」を強調
 ・前もってプレゼン相手の投資家がどのような技術・製品・サービスのベンチャーにいくら投資をしているのかを知っておく?
 ・ファンドの投資サイクルはどこなのか?
・戦略提携ターゲット企業:なぜあなたのベンチャーとコラボすべきなのか?
 ・コラボのメリット、ターゲット企業の製品やサービスポートフォリオにフィットするか
 ・いままでどのようなベンチャーに投資しているか。

10枚(ほど)のスライドにピッチをまとめる
・全体像をわかりやすく
・10分(ほど)のピッチは、「営業トーク」
・あなたの技術・ベンチャーに興味を持ってもらい、次の段階
(=詳細な技術評価、事業のディスカッション)に進んでいくためのもの
・飽きさせないー超重要

プレゼンだー、パワポーは、ダメ
紙と鉛筆を用意!
まずアウトラインを書きましょう!

プレゼンテーションの準備
1.待て!パワーポイントは開くな!
2.まずプレゼンのアウトラインを書く!
3.プレゼン環境の基本を分析:5Wと1H
   WHO:聞き手は誰なのか?
   What:何をプレゼンするのか?
   When:いつプレゼンするのか?
   Where:どこでプレゼンするのか?
   Why:なぜプレゼンをするのか?
   How:どうやってプレゼンするのか?

ピッチのスライドは10枚ほどに!
1.タイトルスライド
2.解決すべき課題
3.解決法
4.市場
5.競合
6.価値の提供・Value Proposition
7.ビジネスモデル・収益モデル
8.経営チーム
9.資金調達・経営計画
10.資金調達のタームシート、Exit戦略

最初に身内のストーリー等、POLL(投票)を30秒程度行い発表内容を考えさせて引き寄せる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です